お出かけデイサービス

2011/04/07更新

おでかけデイサービス おでかけデイサービス おでかけデイサービス
日の出紫苑独自の自由を提供するサービスです


お出かけデイ「だんらん」は日の出紫苑独特の選択サービスです。

 ”remember yourself“を目標に創られ、今まで自分が行ってきた生活を忘れぬよう、自由を提供するサービスです。
 特別養護老人ホームで生活すると、24時間365日、常に介護サービスが完備されることになります。時間になれば食事が出て、曜日になればお風呂に入って、決まった曜日に決まったクラブや、決まったスケジュールを経験することになります。
 しかし、本来は食事を作るために買い物に行き、自らお金を払い、包丁を握り、煮込み炒めて、自らが作った食事を食べる。そして皿を洗い、掃除をすることが一般的な生活で行われるものです。このようにごく普通の生活においての、「何を食べるか」「今日は何をするのか」そのような選択の自由を提供する、日の出紫苑独自のサービスです。
 生活における習慣は、自分が長年繰りかえしてきたものであって、その人をつくって来た要素の1つでもあります。施設で生活をしているが「自分が今までの人生で積み重ねてきた知識や習慣を忘れたくない」「何より自分自身を構成して来たものを忘れたくない」という思いに応えたいと思っています。



★お出かけデイサービスと一般的なデイサービスとの違い

○一般的なデイサービスは、利用者が自宅からデイサービスへと通います。24時間態勢ではなく、昼のみのご利用です
お出かけデイサービス

○お出かけデイサービスは、施設に居る利用者がデイサービスへと通います。24時間管理されたスケジュールから抜け出すことが出来、自分の自由を選択する事が出来るのです。
お出かけデイサービス

前に戻る TOPに戻る